白い風船は平和のシンボルとされています。山花典之の工房の社名”スタジオ白い風船”は平和への思いが込められています。
クリックすると 第1話が読めるよ!
(C )山花典之 たかはし慶行 ヤングガンガン
10月28日(土)~11月4日(土)山花典之漫画家生活30周年を記念して行った記念ギャラリーが無事に終了いたしました。
自宅開催ということで心配も正直あったのですが、集まってくださった方々皆様本当に良い方ばかりで、
なんの問題もなく最後まで無事に終わることが出来ました。
北は北海道から西は三重県、大阪。南は広島、そして博多の方も!!!
本当に皆さん遠方から祝福に駆けつけてくださいました。
2度会場に足を運んでくださった方も!
「CHI・GU・HA・GU」の頃からずっと読み続けてくださっている方。
厳しい新人サラリーマン時代を「夢で逢えたら」渚・マスオとともに乗り越えたという方。
「妹~あかね」を学生時代にドキドキしながら読んでいたという方。
改めて30年の重さをひしひしと感じた今回の個展でした。
皆さんの握手が硬くて、重くて、
「パンもいいけど、先生の漫画が俺たちは読みたいんだ」と目を潤ませておられた方々の
熱い言葉が心にグッと突き刺さりました。
漫画がこんなに人々の人生に影響を与えているんだということを初めて知って、
私自身とても驚いています。
駆けつけてくださった皆さん本当にありがとうございます。
リツイートで協力してくださった皆様にも心からの感謝を申し上げます。
販売した新作水彩イラストもほぼほぼ完売!嬉しい~〜‼️
*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:**
皆様この度はお忙しい中、はるばるありがとうございます‼︎
たくさんのお花にお土産。本当にありがとうございました。
山花典之これからも頑張ります!
今後とも応援よろしくお願いいたします!!
*写真の一部を来てくださった方のツイートから引用させていただいています。無断でゴメンね~。
「聖樹のパン」が山花典之の生まれ故郷であり、「聖樹のパン」の舞台である
小樽の町おこしイベント”小樽アニメパーティー2017”に招待されました。
開会式ではなんと小樽市長がの聖樹のコスチューム(特注)を着てご挨拶☆(市長さんの肩の上のリスに注目!!)
山花典之と作画のたかはし慶行氏がトークショーを行いました。
小樽ガラスで作られた特製の「ガラスのパン」がサプライズプレゼントされ感激!!!
北海道新聞でも二人のインタビューが掲載され、「聖樹のパン」が小樽の皆さんに期待されていることを深く実感いたしました。
小樽アニパ実行委委員会の皆様、小樽市の皆様、お招きありがとうございました!!!
小樽アニメパーティーの様子はこちら↓
クリスチャン出版社いのちのことば社よりエッセイ&水彩画BOOK「神様がくれた風景」が発売されました。
2013年、冊子「いのちのことば」に書き下ろした表紙に新たに13点以上のイラストとエッセイを書き下ろし。
後半は新作漫画の二部構成になっています。
「人生がつまらないな。」「こんなはずじゃなかったのに」そんな思いで毎日を過ごしている方に聖書を軸とした文と漫画で、聖書とともに生きる生き方を提案しています。
「神様がくれた風景」が 本の旅 という衛星放送のクリスチャン番組で取り上げられました。
山花典之が出演させていただきました。
30分ほどの対談番組です。興味のある方はぜひご覧ください。
インタビュアーは80年代の大ヒット曲「異邦人」を歌っていた久米小百合さん。
当時の名前は久保田早紀さんでしたが現在は本名・久米小百合でクリスチャンシンガーとしてご活躍中です。
山花典之のコミックスが集英社デジタルより復刻販売されています。すべて出版当時と同じ内容、形で各電子書籍サイトで販売中。
時々無料キャンペーンも行っているようです。チエックしてくださいね。
スタジオ・白い風船はユニセフのマンスリーサポートプログラムに参加しています。